目次 [hide]
FlyStation Japanで「インドアスカイダイビング」を体験した話
当ブログでは「あそびのコーディネーター」の「せいじ」が、日本全国の面白い遊びを紹介しています!
わたしは「バンジージャンプ」や「パラグライダー」など、空を飛べるアクティビティが好きです。
すると会社の人が「インドアスカイダイビング」という遊びを紹介してくれたので、早速体験してきました。
インドアスカイダイビングを体験できる「flaystation japan」へ
向かったのは、埼玉県越谷市にある「flystation Japan」というお店。
のどかな「越谷レイクタウン」にポツンと建つ外観は、不思議なインパクトが感じられます。
建物の中に入ると、さっそく誰かが空を飛んでいました。
ガラス張りの「ウィンドトンネル」の中を人が飛ぶ光景は、まるで未来の世界のよう。
フライトスーツに着替えて、いざインドアスカイダイビング!
受付を済ませると、フライトスーツに着替えます。
SF映画などに出てくるフライトスーツ!着るとテンションが上がりました。
スタッフの人から飛び方のレクチャーを受けると、いよいよフライトを体験。
ごうごうと風が吹く「ウィンドトンネル」の入り口に立つと、「バンザイ」をして倒れ込みます。
おおっ、体が浮いてる!?
地面から吹き付ける時速360kmの風が、自分の体を宙に浮かしています!
気分はまるで風に舞う羽のよう。体が風に流されて、体重がゼロになってしまったかのようです。
ジェットコースターに乗っているときのように、お腹がふわふわする感覚が気持ちいい!
フライト中は体をまっすぐピンと伸ばして、思い切りアゴを上げることを意識します。
体のバランスが崩れてしまうと、風を均等に受けることができず、体が沈んでしまうのです。
そして1分間のフライトが終了。
まるでずっと空に舞い上がっているかのような、不思議な時間でした。すごく濃密な1分間だった……。
2回目のフライトにチャレンジ!
続いて2回目のフライトにチャレンジ。今回もバンザイの姿勢を取ると、おりゃーっとトンネルにダイブします。
しばらく空を飛んでいると、インストラクターの人がわたしの隣に立ち、なにやら合図を出しました。
すると、「ギュイーン!」という轟音とともに、風力がアップ。そしてインストラクターがわたしの手を取ると……
わたしの体は思い切り上空へと放り出されました!その勢いはまるで、クジラの潮吹きのよう!
あまりの興奮に、わーっ、うぎゃーっと思い切り叫んでしまいます。(これは「タクシーフライト」と呼ばれる飛び方です)
そのまま「上空に放り出される」→「元の高さに戻る」→「再び上空に放り出される」が3回ほど繰り返されたため、
最後の方は声が枯れてしまったほどです。
そして2回目のフライトが終了。ウィンドトンネルを出る頃には、興奮で足がガクガクと震えていました。
インドアスカイダイビングは友達のフライトも見ていて楽しい!
風が吹くウィンドトンネルはガラス張りのため、友達のフライトを鑑賞できます。
そのため、友達がうまく飛ぶところを見て盛り上がったり、写真や動画を撮ったりして楽しめるのもポイント!
自分が見た感じでは、細身の人や運動神経が良い人ほどうまく飛べている印象でした。
インドアスカイダイビングを体験した次の日は、全身が筋肉痛になっていました。
空を飛ぶのって、結構疲れるんですね……
インドアスカイダイビングはどんな人におすすめ?
インドアスカイダイビングは次のような特徴があります。
・最安値4,500円で、空を飛ぶ気分を味わえる!
・4歳の子供から参加できるため、老若男女楽しめる
・フライト中の様子を写真や動画に撮れるため、グループで楽しめる
そのため、
「スカイダイビングを体験してみたいけど、高くて手が出せない」
「日常では味わえないスリルを体験したい」
「友達にサプライズ体験を贈りたい」
といった人におすすめです!
何回フライトできるの?
FlyStation Japanでは、フライトは
・2フライト
・5フライト
・10フライト
・20フライト
から利用できます。
初めての人におすすめなのは2フライトです。1フライトだと物足りないし、5フライトだと多すぎて、全身筋肉痛になってしまうでしょう。
asoview!からの申込みで、タクシーフライト&写真代がお得に!
アクティビティ予約代行サイト「asoview!」では、
・高さ8~10mまで飛べる「タクシーフライト」と
・写真撮影代
がコミになった、お得な「2フライトプラン」を利用できます。
わたしはバンジージャンプやパラグライダーなど、空を飛ぶ体験に何度か参加していますが、
「体が上昇する」体験は、インドアスカイダイビングでしか体験できませんでした。
現在、国内でインドアスカイダイビングを体験できるのは埼玉県越谷にある「FlyStation Japan」のみとなっております。
非日常のスリルを体験したい方、遊びの流行に敏感な方は、ぜひ一度チャレンジしてみては?
他の遊びもチェック!
当ブログでは「あそびのコーディネーター」の「せいじ」が、日本全国の面白い遊びを紹介しています!
「休日やることないなぁ」「新しい趣味が見つからないなぁ」という人は、他の記事もチェック!
この記事へのコメントはありません。