松山千春について知っていること
みなさんは、「松山千春」という歌手をご存知ですか? わたしは知りません。
にもかかわらず、松山千春のモノマネ芸人が、3人も出て来るお話です。
1人目の松山千春は、会社の飲み会で「HIT PARADE」
というものまねショーのお店に行った時。
ショーの締めで「まっちゃま」というモノマネ芸人が、松山千春の歌を披露した。
自分は「松山千春って誰だ……?」状態だった。
彼はファンサービスで、そのツルツルの頭を触らせてくれた。ぶにゅっとした。
3日後。yahoo!ニュースに「松山千春のモノマネ芸人を逮捕」という見出しを見つけた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl…
「えっ、この前見た人が逮捕されるとか、そんなことあるの?」
ニュース本文を見ると、それは「千春M」という、別の松山千春のモノマネ芸人だった。(2人目)
まじかよ、松山千春のモノマネ芸人って複数いるのか。
2日後。またも会社の集まりで、
コロッケが運営するものまねショーレストラン「CROKET MIMIC TOKYO」
に行った時のこと。
ショーは圧巻だった。特にコージー富田のモノマネは、名人芸と呼べるクオリティだった。
タモリを始め、松村邦洋、関根勤、石橋貴明、伊東四朗と、大御所のモノマネを次々と披露するさまは、
驚きと笑いと感動を、同時に味わえた。
ふと、彼がハゲかつらをかぶった時、なんとなく予感がした。
予想通り、彼は「松山千春」の歌を歌い始めた。(3人目)
松山千春のモノマネ芸人が、一週間で三人も登場するなんて、
自分はどんな人生を送っているんだろう思った。
【お店のレビュー】
「HIT PARADE」 は 小岩駅にある。クラブやバーの雑居ビルの4F。
ちょっとさびしい飲み屋街、という印象。
http://www.hitparade.jp/talent.html
店内は20人ほどが座れるほどの広さで、とにかく芸人さんとの距離が近い。
ちびっとだけテレビに出ている芸人を、すぐ目の前で見られるのは新鮮だった。
最初に出たのは、平井堅のモノマネをする「小岩ケン」。目を閉じて歌う仕草が、本物そっくり。
次に出たのは稲川淳二のモノマネの「BBゴロ―」。語り口も雰囲気もそっくりで、いい味している。
「稲川淳二VSフリーザ」というネタは、しょうもなさすぎて、お腹を抱えて笑ってしまった。
次はアイドル系のモノマネの「TOMO」。ごめんなさい、森高千里も松田聖子も、世代じゃないんです……
そして最後に、松山千春の「まっちゃま」。
ちょっと場末感のあるお店だったけど、値段が安めだし、
友達と行って、ゲラゲラ笑うのにぴったりなお店だと感じた。
個人的には、「韓国軍のモノマネ」で有名な、みょーちゃんが見たかったな……
金曜日なのに、お客さんは自分たちを除いて2人だけ。
芸人さんは頑張ってほしいなぁなどと考えてしまう。
次に行ったのは、コロッケプロデュースの 「CROKET MIMIC TOKYO」。
こちらは内装も豪華で、ビュッフェも豪華な、バブリーな感じのお店。
食事もショーも、すべて豪華だった。
五木ひろしやX-JAPANなど、「まぁギリギリわかるかな?」なモノマネや、ポールダンス、ジャグリングなど、
ジャンル豊富なショーが、テンポ良く披露された。
そして、前述のコージー富田。
テレビで観る芸人が、すぐ目の前で見られるのは、結構感動した。
写真も撮ってもらえて、結構嬉しくて、自分ってミーハーだなと思った。
どちらのお店も、おひねりを買って贔屓の芸人に渡すことができる。
面白いネタを見ると、たしかにおひねりを渡したくなるから不思議。
【モノマネに関するあれこれ】
小・中学生の頃、必ずウケるネタといえば「先生のモノマネ」だった。(「要は……」が口調の男性教師や、キレる女性教師のモノマネなど)
「人を模倣する」という、内輪で盛り上がる感じや、本人に隠れてネタにする「背徳的な感じ」が、
いつ、どの世代にもウケるのだろう。
昔、モノマネ番組で「モノマネの演出中に本物が出て来る」という演出があるけど、
本人が出てきた時の、あの「いたずらがバレたような」気まずさ。
ああいう「ちょっと悪いことしている感じ」が良いのかも。
それにしても、全体的にモノマネの高齢化が進んでいて、
ネタを若くしてくれないかなと思ったりする。
今は国民的に人気のアイドルとかがいないから、
万人に通じるネタを探すのって難しいんだろうなと思った。
この記事へのコメントはありません。